

〈講師〉若松英輔

1968年生まれ、慶應義塾大学文学部仏文科卒業。
2007年『越知保夫とその時代 求道の文学』にて第14回三田文学新人賞評論部門当選。
2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』にて第2回西脇順三郎学術賞を受賞。
2018年『詩集 見えない涙』にて第33回詩歌文学館賞を受賞。

〈講座について〉
●人数、雰囲気日本全国から、幅広い年代の方にお越しいただいています。少人数(10~18名前後)で落ち着いた雰囲気の講座のため、初めての方でも安心してご参加頂けます。
●内容
講師からの促しや、講座によっては短い文章を書く時間、グループディスカッションなどがございます。(個々での発表などは強制されませんのでご安心下さい。)
講座の終盤には、質疑応答の時間も設けています。
※文章をお書きになることをお仕事とされている方のご参加は、ご遠慮いただいております。


〈テキスト〉
毎回1冊の名著をとりあげ、そこにテーマを設定し、講師とともに読み解いていきます。(講座により異なる場合がございます。詳しくは各講座のご案内をご確認下さい。)自分一人では読み進められなかった本や、昔から読んでみたいと思っていた本、以前に読んだことがあり年を経て再読してみたい本など、本との出会いは人それぞれ。どなたにも必ず新しい発見や新鮮な驚き、時に感動があります。


〈教室のご案内〉
・東京教室下北沢駅から徒歩4分
渋谷駅から井の頭線急行で1駅、新宿駅から小田急線急行で2駅と、アクセス抜群。
駅近ですが、繁華街から一本入った静かな場所にあります。
155-0031東京都世田谷区北沢2-2-3 織部ビル3F
(1Fはおしゃれなカフェが入っています。)

・京都教室
現在の会場は、地下鉄四条駅、阪急烏丸駅6番出口より徒歩1分の便利な場所です。
(日程により、変更の可能性があります)
東京以外で若松英輔の講座を受講できるのは、京都教室のみとなっております。
【講座に参加される前・日程が合わないときにおすすめ】
|

〈講座の選び方〉

あなたにぴったりな講座を選ぶお手伝いをいたします。
下記ページにて、あなたのお好きなスタイルや、各講座・コンテンツの特徴をご参照ください。

〈特典〉
受講生はご受講の際に、若松の著書を割引価格にてお求め頂けます。講座修了後には、著書にサインのご希望も承っております。



